日々雑感

アート情報を中心に、発信しています。その他、旅のレポートやブックレビューなど。

西洋美術 Western Art

東京国立近代美術館 窓展へ

東京国立近代美術館 窓展:窓を巡るアートと建築の旅 2019年11月1日~2020年2月2日 窓をテーマにした、興味深い展覧会に行ってきました。 多様な切り口を通じて、アートとは何かを考えさせられます。

上野の森美術館 ゴッホ展へ

ゴッホ展 上野の森美術館 2019年10月11日〜2020年1月13日 兵庫県立美術館に巡回予定 ゴッホの画家としての生い立ちに光をあてる、興味深い内容でした。 今回は自作の写真があまりない代わりに、思ったことを徒然に書いてみます。

東京ステーションギャラリー 坂本一男 捲土重来展へ

東京ステーションギャラリー 坂本一男 捲土重来 展 キュビズムを巡る画家さんの探究と模索が伺える、充実の作品群でした。

山口大学 卒業制作展へ

近所の市民会館で開催された、山口大学教育学部美術教育科卒業制作展を訪問しました。フリーで入れる卒業制作展は、個人的に好きな企画です。

福岡アジア美術館ー2019年最初の美術展へ

先日、久々に福岡県を訪れました。すぐ近くですが(だけに)なかなかない機会です。 この時間を活かし、実は今年初となる美術館へ。 1月は予定が合わず、また近所の美術館が一時休館のため美術館を訪れる機会がありませんでした。

倉敷市美観地区 大原美術館へ

過日、ずっと行きたかった憧れの美術館の一つ、大原美術館へ。

江戸の戯画展、北斎漫画など。

【江戸の戯画】 思いがけず素晴らしい企画展を観た。大阪市立美術館の「江戸の戯画」展、最終日に駆け込み。当初そんなに期待していなかったが、またもや無知を思い知らされた! 戯画とは、人や動物をユーモラスに描く技法で、18世紀の江戸で広まり、葛飾北…

阪急ギャラリー 春の院展など

懇意にしてくださっている方と、数年ぶりの再会。思いがけずアート談義に花が咲く。 帰り道、この界隈で好きなスペースの一つへ。タイミングよく、パワフルな企画展が開かれていた。閉店間際、かつ閉展間際。 強く目を惹く、個性的な作品ばかりだった。 隣の…

フェルメール 『小路』

図書館で調べ物をしていて、おもしろい絵に出会った。 この画家のことを調べていたわけではないのだが。 フェルメールの風景画といえば、デルフト眺望が有名であろうが、この小路は、立った二つの風景画のうちのもう一つ。 前者に比べると少し地味な作品なの…

東郷青児展 あべのハルカス美術館

これまであまり好きではなかった、東郷青児展を見た。 その日に、大阪市立美術館で日展を見たので、日展の帰りに二科展を見るという、やや皮肉交じりの遍歴になった。 行ってみて実に良かったと思った。 女性の観察を通じて彼の世界観と表現の旅を見ているよ…

ターナー 風景の詩

昔から大好きなターナー私の彼のイメージは、情緒的で、どこか日本的にも通じる精神性を持った風景画家、出会った。今回の展覧会では、その意を強めつつ、さらに幅広い彼の創作と、作品の精神性、そしてその変遷を見ることができた。

北斎の動物画について 北斎展@あべのハルカス美術館

もう師走も折り返し近く。今期は時間を縫って結構いろいろ観たものの、書く暇なく秋を送ってしまった。 今年は、北斎に出会う回数が各段に多かった。少なくとも彼をメインテーマもしくはサブにキュレーションしている展覧会に、3回は行ったと思う。

レヴュー 上野美術館 「北斎とジャポニズム」展

上野の北斎展に行ってきました。 今年何回目かの北斎。 ジャポニズムというと、恥ずかしながら、日本の骨董品が絵に描かれたり浮世絵の和服美人がモチーフにされたり、、、くらいのイメージしかなく余り関心もなかったのだが。。

修理仏師の話

少し前だが、とある仏像展のギャラリートークで、件の仏像たちの修復した修理仏師の講演を聴く機会があった。下手な作品解説の何十倍も感動する内容だった。 そもそも修理仏師という概念がなかったが、読んで字の如く仏像(や寺社仏閣)の修理を専門に手がける…

レヴュー アレシンスキー展 @国立国際美術館

●アレシンスキー展 下に書いたクラーナハ展と一緒にやってる、アレシンスキーという人の現代アートも良かった。 モダンを見て、初めて作品、作者を近く感じ、「ああこういうものが描きたいんだな」と我が事のように感じることが出来た。 ここで少し、モダン…

備忘 クラーナハ展 @国立国際美術館

国立国際美術館 クラーナハ展 この名前を知っている人は、少ないであろう。私も今回初めて観、知った。 教科書に出てくるルターの肖像を描いた人、と言われればピンとくる人がかなり増えるのでは。17世紀ドイツ北方ルネサンスの画家である。

備忘 グエルチーノ展 国立西洋美術館

アップするのをすっかり忘れてましたが、今週末までなんですね。国立西洋美術館 グエルチーノ展バロックはあまり観たことなくて知識もなかったのですが、素晴らしい作品たちでした。彼、グエルチーノは、イタリアはトスカーナ地方、チェントという都市で生涯…

備忘 プリヂストン美術館 Best of Best 展

最初にフライヤーを観た時は、すごい名前つけるなぁ、流石プリヂストン、と思いましたが。なんと、長期改修のためのフェアウェル展覧会なんですね。このブリジストン美術館、絵を観始めてから、永らくお世話になった美術館。素晴らしい銘品の数々。東京駅の…

備忘 根津美術館 燕子花と紅白梅展

こんばんは^^ GWも最終日となってしまいましたが、いかにお過ごしですか? 突然ですが、質問です。 「かきつばた」って花、見たことありますか? 「かきつばた」って漢字、書けますか? 私は恥ずかしながら、両方Noでした><

備忘 桶川市歴史民俗資料館

こんばんは今日は少し渋めのコンテンツで笑お買い物のついでに、隣町の桶川市歴史民俗資料館に行ってみました。なんと入館料無料。正しい民俗学の在り方ですさてさて、その内容は。結論から書くとなかなかの充実ぶりでした。こんな小振りな資料館なのに、ミ…

備忘 ホイッスラー展 横浜美術館

こんばんは、週末いかがお過ごしですか?だんだん、陽が長くなってきましたね〜嬉しい反面、冬もこうして過ぎていく、と一抹の淋しさもありますね。少し時間が経ってしまいましたが、先週、ホイッスラー展を観てきました。テレビやポスターでだいぶ刷り込ま…

備忘 天才陶工 仁阿弥道八 展 サントリー美術館

こんばんは、あっという間に、新しい週が始まりましたね〜週末は、天才陶工 仁阿弥道八展に行ってきました。東京ミッドタウン内の、サントリー美術館です。http://mobile.suntory.co.jp/sma/exhibit/2014_6/index.html建物全体の余りの綺麗さに、驚きました(…

備忘 フランソワ・ミレー展 三菱一号館美術館

丸ノ内の、三菱一号館美術館に行ってきました。ミレーとは、19世紀フランスで、当時芸術としては市民権を得ていなかった、農民や農村の風景を、絵画に積極的に取り上げた画家です。生まれ故郷を離れ、パリ近郊のバルビゾン村にて、生涯その風景を描き続けま…

備忘 福岡アジア美術館 葛飾北斎展 等

皆さん、明けましておめでとうございます🌄特に遠出はせず、ゆっくりと過ごした今年の正月ではありましたが、移動の合間に、早速初アートに行ってきました。福岡アジア美術館 「葛飾北斎展」好きではありますが、考えてみるとこれまで余り観る機会が無かった画…

備忘 根津美術館 紅葉

根津美術館、今秋、2回目。で、最後かな。雨上がりの週末、滑り込みで晩秋を見送りに行きました。先月、まだ薄ら色付いていた秋は、いつの間にか歩を早め、冬支度真っしぐら。良かった、間に合って。来週以降年末まで予定ぎっしりなので、天気にも恵まれた、…

美しい東京の秋 -根津美術館-

根津美術館に行ってきました。 東京で一番、落ち着く場所の一つです。